JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
09
でふぉると おおちゃんず。 NO.5【榎本径】
カテゴリー: 【大野智】イラスト
※こちらではイラストとアイコンを展示したいと思います。
もしイラスト、アイコン等お使いになりたいと言う、
変わった方(笑)がいらっしゃいましたら、こちらにコメント下さい。
一緒にリンクを貼って頂けると尚嬉しいです。(辺鄙な所なもので・苦笑)
前サイトでもちょいちょい絵を描いていたので、
こちらでも何か描きたいな~ と思い。
でも所謂“2次元キャラクター”ではなくて、実在する人物は中々描いた事が無く…。
もういっそめっちゃデフォルメしてしまえ
ということで、こうなりました(笑)
全て大野さんのみですが、少~しづつ増やしていく予定です。
需要があるとは思えませんが(苦笑)
それでもどれも可愛がっているので、ご覧になっていって下さると嬉しいです。
イラストを上げる際、役やその作品、その年の大野さんについても熱く語ろうと思います。
≫『鍵のかかった部屋』より 榎本径
演技に関しては、十人十色。
あの感情の起伏が無い役に、演技が棒と感じる方もいたみたいで。
「演技」をする上で、
感情を露わにする芝居より、ロボットのように
「感情が無い」「無表情」って逆に難しい と聞いたことがある。
その上あの早口。
「何もない」でも「何かある」
「淡々」としたその中に「オタク感」が滲み出てたと私は思う。
確かに滑舌に関しては聴き辛かったけど(苦笑)
成瀬さん等、普段は滑舌は悪いけど(笑)、役に入ると滑舌の良くなる人だから、
滑舌が悪いのも「榎本径」という役作りなのかな?と思ってたんです。
でも、本人も滑舌悪いって言ってましたね(笑)
それも「ちょっと不気味」な雰囲気を醸し出してて、結果プラスになっているような。
この早口も、感情的だったら滑舌も違ってたと思う。
大野さんが、「モニターの中で突っ立ってる自分を見るのが面白い」
みたいなことを口にしていましたが、
この「ただ立ってる」だけでも、「ただ立ってる」だけじゃないですよね。
それだけで、面白かったり、時には無だったり、感情を押し殺してたり。
目や口元や顔や手や背中や立ち姿の「無言の演技」は魔王から引き継がれてる気がする。
「榎本径」全身から溢れる「ミステリアス」でな雰囲気が、大野さんと被る。
自ら発することが極端に少なく、こちらが勝手にあぁだこうだと想い巡らす。
だからそれぞれがそれぞれに思う「榎本径」がいるんじゃないかな…と。
青砥も言ってましたが、結局榎本さんに関して全く知らない。謎だらけ。
なのに、いやだからか、のめり込む。魅かれる。
取り合えず、オタクの癖に身体能力高いだろ
と言っておきたい(笑)
やはり泥棒さんだからだろうか(笑)
余談ですが。
最初の頃見ると、髪結構短いんですよね。
それがイイ感じに伸びて来たというのに…
撮影、番宣等、全て終わった途端、
速攻刈り上げ君になってしまったとさ…。なんてこった。
有言実行しやがった(笑)
今回もやはり、衣装に助けられた(苦笑)
榎本さんは、上から下まで「榎本径です」というアイテムで飾られてるから。
榎本さんなら幾分描きやすいのでは…と思ったのですが… 如何だろうか…。
少しは榎本さんに見えるといいけど。
榎本さんと言えば、キービジュアルもそうですが、
やはり右手を顎に添え、その右手を左手で支えるというこのポーズがしっくりくるかな と
もちろんあの謎解きの手の仕草もだけど、あれも同じようなポーズだし。
後はやっぱり
「ニヤリ」
です。
何度か劇中でもお目見えしましたけど、不敵な笑みですよね。
ニタッ というか。不気味なね(褒め言葉)
見透かしてるような。
ニットの色は、これまたキービジュアルでも一番目にしたこの色にしました。
結局何色、何パターンあったんだろう…
「防犯オタク」の癖に、毎度衣装の違うオシャレな榎本さんでした。
もしイラスト、アイコン等お使いになりたいと言う、
変わった方(笑)がいらっしゃいましたら、こちらにコメント下さい。
一緒にリンクを貼って頂けると尚嬉しいです。(辺鄙な所なもので・苦笑)
前サイトでもちょいちょい絵を描いていたので、
こちらでも何か描きたいな~ と思い。
でも所謂“2次元キャラクター”ではなくて、実在する人物は中々描いた事が無く…。
もういっそめっちゃデフォルメしてしまえ
ということで、こうなりました(笑)
全て大野さんのみですが、少~しづつ増やしていく予定です。
需要があるとは思えませんが(苦笑)
それでもどれも可愛がっているので、ご覧になっていって下さると嬉しいです。
イラストを上げる際、役やその作品、その年の大野さんについても熱く語ろうと思います。
≫『鍵のかかった部屋』より 榎本径
演技に関しては、十人十色。
あの感情の起伏が無い役に、演技が棒と感じる方もいたみたいで。
「演技」をする上で、
感情を露わにする芝居より、ロボットのように
「感情が無い」「無表情」って逆に難しい と聞いたことがある。
その上あの早口。
「何もない」でも「何かある」
「淡々」としたその中に「オタク感」が滲み出てたと私は思う。
確かに滑舌に関しては聴き辛かったけど(苦笑)
成瀬さん等、普段は滑舌は悪いけど(笑)、役に入ると滑舌の良くなる人だから、
滑舌が悪いのも「榎本径」という役作りなのかな?と思ってたんです。
でも、本人も滑舌悪いって言ってましたね(笑)
それも「ちょっと不気味」な雰囲気を醸し出してて、結果プラスになっているような。
この早口も、感情的だったら滑舌も違ってたと思う。
大野さんが、「モニターの中で突っ立ってる自分を見るのが面白い」
みたいなことを口にしていましたが、
この「ただ立ってる」だけでも、「ただ立ってる」だけじゃないですよね。
それだけで、面白かったり、時には無だったり、感情を押し殺してたり。
目や口元や顔や手や背中や立ち姿の「無言の演技」は魔王から引き継がれてる気がする。
「榎本径」全身から溢れる「ミステリアス」でな雰囲気が、大野さんと被る。
自ら発することが極端に少なく、こちらが勝手にあぁだこうだと想い巡らす。
だからそれぞれがそれぞれに思う「榎本径」がいるんじゃないかな…と。
青砥も言ってましたが、結局榎本さんに関して全く知らない。謎だらけ。
なのに、いやだからか、のめり込む。魅かれる。
取り合えず、オタクの癖に身体能力高いだろ
と言っておきたい(笑)
やはり泥棒さんだからだろうか(笑)
余談ですが。
最初の頃見ると、髪結構短いんですよね。
それがイイ感じに伸びて来たというのに…
撮影、番宣等、全て終わった途端、
速攻刈り上げ君になってしまったとさ…。なんてこった。
有言実行しやがった(笑)
今回もやはり、衣装に助けられた(苦笑)
榎本さんは、上から下まで「榎本径です」というアイテムで飾られてるから。
榎本さんなら幾分描きやすいのでは…と思ったのですが… 如何だろうか…。
少しは榎本さんに見えるといいけど。
榎本さんと言えば、キービジュアルもそうですが、
やはり右手を顎に添え、その右手を左手で支えるというこのポーズがしっくりくるかな と
もちろんあの謎解きの手の仕草もだけど、あれも同じようなポーズだし。
後はやっぱり
「ニヤリ」
です。
何度か劇中でもお目見えしましたけど、不敵な笑みですよね。
ニタッ というか。不気味なね(褒め言葉)
見透かしてるような。
ニットの色は、これまたキービジュアルでも一番目にしたこの色にしました。
結局何色、何パターンあったんだろう…
「防犯オタク」の癖に、毎度衣装の違うオシャレな榎本さんでした。
榎本さんの衣装。
どれもよくて決められなーーい
取り合えずは一番推されてたエンジ色に決めましたが…他の色だっていい色あるんだけど…
じゃ 全部! ということで。
【榎本径 コレクション】

NO.1≫赤(カーディガン)
NO.2≫ベージュ
NO.3≫濃い青
NO.4≫ライトブルー
NO.5≫グレー&紺
NO.6≫黒(カーディガン)
NO.7≫グレー
NO.8≫紺(カーディガン)
全部…ではないかもしれないのですが…。
一応雑誌を見て乗っているものは全て取り揃えたつもり。
シャツとネクタイとズボンの組み合わせはもっと他にあると思いますが、
他にニットのカラーありましたっけ…?
赤?ピンク?のアーガイルはエンジと被るのでやめました。
個人的好みとしては… 8番の組み合わせが結構好きです。
中に赤とグレーのチェックのシャツ着てるの。黒もいいね。
皆さんはどの色が好きなのでしょうか…?
あ 一応分からないと なんだこれ ってなるので。
このミニ榎本さんが入ってるのは、キービジュアルでも使われていた
透明な箱をイメージしてます。
フィギュアが入ってる感じにも見えなくもないかな…? と思ったので。
どれもよくて決められなーーい
取り合えずは一番推されてたエンジ色に決めましたが…他の色だっていい色あるんだけど…
じゃ 全部! ということで。
【榎本径 コレクション】

NO.1≫赤(カーディガン)
NO.2≫ベージュ
NO.3≫濃い青
NO.4≫ライトブルー
NO.5≫グレー&紺
NO.6≫黒(カーディガン)
NO.7≫グレー
NO.8≫紺(カーディガン)
全部…ではないかもしれないのですが…。
一応雑誌を見て乗っているものは全て取り揃えたつもり。
シャツとネクタイとズボンの組み合わせはもっと他にあると思いますが、
他にニットのカラーありましたっけ…?
赤?ピンク?のアーガイルはエンジと被るのでやめました。
個人的好みとしては… 8番の組み合わせが結構好きです。
中に赤とグレーのチェックのシャツ着てるの。黒もいいね。
皆さんはどの色が好きなのでしょうか…?
あ 一応分からないと なんだこれ ってなるので。
このミニ榎本さんが入ってるのは、キービジュアルでも使われていた
透明な箱をイメージしてます。
フィギュアが入ってる感じにも見えなくもないかな…? と思ったので。
スポンサーサイト
2012/07/09(月) 17:54 | トラックバック(-) |
comment(0)